東方明治楼雑記 ~オンライン活動の巻~
- 2020/08/15
- 21:18
随分と間が開きましたが8月分の更新のお時間です。
三回目にして三日坊主となりかけている気がしますが!
7月はテストやレポートなどで缶詰めになっているので…。
決して忘れてたとかそういうわけではないのです…。
本当です許してください…。
はてさて、夏休み中の活動が制限され明大祭もオンライン開催(どういうこっちゃ)となった明治楼でございます。
他の大学も似たような状況だとは思いますが、今年入ってからオンラインでの活動のみとなっております。
そんな中来た質問がこちら↓
対面での活動が出来ないので今はdiscordでの活動が主ですね。
— 東方明治楼 (@tohomeiji) August 15, 2020
月イチの定例会の他にも缶詰部屋で課題などをしたり突発的なオンライン雑談(飲み会)が発生したりします。
ぶっちゃけ各自のオタ活自体が活動…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/1gVB0tMyEo
まあ確かに東方サークルって何やってるのかいまいちわからないですよね。
大学によっても力を入れてる点が違ったりしますし。
東方明治楼の年間通しての活動は前回の記事に書いたのでぜひ見てみてくださいね!
東方明治楼雑記 ~明治楼の活動紹介の巻~ - 東方明治楼
で、明治楼の現在の活動はdiscordでの活動となっております。
そこでどのようなことが行われているのかご紹介いたしましょう!
しかし会話の内容は個人情報などもありますのでちょっと隠さねばなりません。
どんなチャンネルがあって、そこでどのようなことが行われているのかという紹介が主になります。
~明治楼discordチャンネル~
明治楼の部員全員が自由に使用できるdiscordチャンネルです。
雑談から会議まで様々な場面で使用されます。
自己紹介場所にある名言↓
~フリーダムな明治楼~
主に雑談や創作に関する情報交換をする場所となっております。
雑談では東方や他のジャンルの他にも(明治大学の図書館にはLOがそろっているとかいう)全く関係のない話を自由に交わしています。
創作についても情報交換などをする場所があるほかに創作物を投稿できるスペースもご用意しております。
こちらも東方以外の投稿も大丈夫だったりします。(まず一番最初に貼られた作品が東方じゃないし)
雑談のボイスチャンネルでは暇な人たちがたまにおしゃべりしてます。
もし人がいなくても告知・募集のところで@everyoneをしてみると来るかも…?
なんと聞き専部屋も完備!外でも自由に参加することができます!
~たまには真面目な話も~
定例会やその他イベントに関する話し合いをする場所となっております。
最近はずっとここで定例会をやっていますが、普段の定例会でもボイスチャンネルをつないでいますので家からでも参加できるようになっております。
~Just do it~
諸々の作業や〆切の近い課題・提出物をやるための場所です。
期末頃になるとちょこちょこ人が入っているチャンネルですね…。
お互いに監視し合いますし、先輩がいればレポートの書き方などを聞くことができる(かも)。
ちなみに画像で籠っているのはこれを書いている私です。ぴえん。
このように明治楼はオンライン上でも比較的元気に活動をしております!
入会などについてはお気軽にTwitterのDMかGmailにどうぞ!
Twitter↓
明治大学公認東方サークルの東方明治楼です!!東方Projectの二次創作を中心にわちゃわちゃやってます!!
— 東方明治楼 (@tohomeiji) March 29, 2020
にわかでもなんでもよろしいので興味があったら覗いて見てくださいね!!
#東方Project #春から明治 pic.twitter.com/tWkVu7NVzg
Gmail : touhoumeiji★gmail.com
質問箱も開設しております!どんな質問でもご自由にどうぞ!
(ちょっと回答が遅くなることもあります)
質問箱解説しました!
— 東方明治楼 (@tohomeiji) August 4, 2020
活動に関する質問や関係のない質問でも受け入れますので気軽に投げてください!@tohomeijiの質問箱です https://t.co/BaSzAvYS0T #質問箱 #peing
それでは熱中症など健康にお気をつけて!!!!
スポンサーサイト